予約専用phone_iphone: 03-6228-7245

多のう胞性卵巣PCO

多のう胞性卵巣(polycystic ovary : PCO )は、卵巣の中に同じくらいのサイズの小さなのう胞がブレスレットのように沢山認められる状態です。月経不順を伴うことがよくあります。
また、多のう胞性卵巣症候群 (polycystic ovary syndrome : PCOS)とは、「両側の卵巣が腫大・肥厚・多嚢胞化し、月経異常や不妊に多毛・男性化・肥満などを伴う症候群」と定義されています。
女性の約5〜10%にみられ、一般的な不妊症の原因となっています。
原因は完全に解明されているわけではありませんが、脳下垂体から分泌されるホルモンと、卵巣から分泌される女性ホルモンのバランスが崩れ、排卵が障害されると考えられています。また、多のう胞性卵巣症候群の女性の多くでは、インスリンの作用に対する細胞の反応性が低下した状態(インスリン抵抗性または前糖尿病と呼ばれます)がみられます。

症状

月経不順、不正出血など

検査

月経異常があること、超音波検査で両側卵巣に多数の小卵胞が見えることにより診断されます。
多のう胞性卵巣症候群の診断をつける場合は、血液検査も行い診断します。

治療

妊娠希望の有無により治療方針は異なりますが、いずれの場合でも、肥満があれば減量や運動を行います。
妊娠を希望していない場合の治療は低用量ピル等のホルモン剤を用いて定期的に出血(消退出血)を起こします。症状(過剰な体毛を含む)を軽減し、ホルモンの血中濃度を正常化するとともに、子宮内膜がんのリスクを回避することができます。
妊娠を希望している場合の治療は、まず排卵誘発剤を内服します。無効の場合はFSH製剤を注射する治療を行います。また、腹腔鏡下卵巣開孔術という手術が検討されることもあります。
上記の「症候群」の診断はつかないけれど、超音波検査で多のう胞性卵巣が認められることはよくあります。健診などで指摘をうけてご不安になられている方もよくいらっしゃいます。
ご不安がある方、月経不順がある方は、是非一度ご相談くださいね。