予約専用phone_iphone: 03-6228-7245

トリコモナス

長径10〜25μm(0.01〜0.025mm)程度の大きさのトリコモナス原虫という寄生虫による感染症です。腟に感染することにより腟炎を引き起こす腟トリコモナス症には特に注意が必要です。
多くは性行為によって感染しますが、身につけている下着やタオル、便座や浴槽が感染経路となることもあります。
ほかの性行為感染症と異なり感染者の年齢層が幅広く、中高年者でもしばしばみられるのが特徴です。これはパートナーが無症状のため気付かず感染することが多いのが原因としてあげられます。
腟炎が改善しても、隣接臓器に感染して尿道炎を起こすなどの可能性があるので注意が必要です。

症状

女性では、多彩な症状を起こしますが、20〜50%は無症候性感染者(症状はないけれども感染している者)と考えられています。
腟トリコモナス症の場合は、悪臭の強い泡状の帯下(おりもの)の増加や、外陰部・腟の刺激感、強いかゆみ、性交時痛などがみられます。下部尿路に感染している場合は排尿障害や頻尿などを引き起こします。

検査

尿や腟分泌物を採取し、検体をそのままの状態でスライドグラスに乗せ顕微鏡で観察します。洋梨型のトリコモナス原虫が鞭毛(べんもう)を使ってくるくると回転するように活発に動いている姿を確認できれば診断できます。原虫が少数のため、顕微鏡で確認できない場合は、培地を用いた培養検査を行ない診断します。

治療

メトロニダゾール(抗原虫薬)による内服治療を行ないます。
治りにくい、再発するなどの場合は腟剤を使用することもあります。
妊娠中は、胎盤を通過し薬剤が胎児へ移行する関係で、内服薬の投与は原則として行ないません。
性的パートナー間のピンポン感染(互いに治っては感染するのを繰り返すこと)予防のためには、パートナーと一緒に同時期、同期間の治療を行なうことが重要です。また、内服治療中は飲酒を避ける必要があります。
自覚・他覚症状がなくなり顕微鏡でトリコモナス原虫が見つからなければ、治癒したと判断します。
心配なことや気になる症状がある場合は、早めにご相談くださいね。