性器ヘルペス
一旦感染すると、体内からヘルペスウイルスを取り除くことはできないため、ウイルスは生涯に渡って神経節に潜伏します。
初めて感染した時はたいてい2〜10日ほどで症状が出てきますが、症状が出ずにそのまま潜伏する事もあります。健康な時は、潜伏しているウイルスは免疫力で抑えられていて、活動がないため症状は出ません。しかし、疲労やストレス等で免疫力が低下してウイルスが活動を始めると症状が出てきます。この事を再発といいます。ただし、何らかの症状が出ていても、約60%の人は性器ヘルペスに気づかないと言われています。特に、臀部に出た時には気づかない事が多く、便座から家族にうつす事が多いようです。女性の場合、浴室の床からうつる事もあります。
症状
女性の場合は、男性より症状が重いことが多く、強い痛みと発熱により排尿困難・歩行困難になることがあります。
- 足の付け根(鼠径部)のリンパ節の腫れ、圧痛がある
- 高熱がでる
- 陰部に水疱が多数でき、かゆい
- 陰部に潰瘍ができ、痛みがある
- 排尿時に強い痛みがある
検査
性器ヘルペスの診断には視診、ウイルス検査、血液検査があります。性器ヘルペスの症状がでている際には視診やウイルス検査を主におこない、性器ヘルペスの抗体価を調べたい場合は血液検査をおこないます。
治療
あくまで症状を軽くする治療ですので、ウィルス自体を体から消し去ることはできません。
ヘルペスは再発しやすい疾患なので、自分でお薬を前もって持っておくこともできます。
何度も再発する人は再発をしないように毎日お薬を予防的に飲む方法もあります。再発抑制療法と言います。
うまく付き合っていけるような方法をご提案しますので、お気軽にご相談くださいね。